たかが呼吸、されど呼吸
普段、無意識に呼吸をしていることでしょう。
実は呼吸が心身にもたらす影響は、思っているよりも大きいものです。
大きく深めの静かな呼吸
このような呼吸は、身体と心をリラックスさせ、脳や心臓、内臓にもよい影響を与えます。
交感神経が優位になるとアドレナリンが分泌されて臨戦態勢となります。
長時間この状態が続くと興奮したり常にいらいらしたりと感情が乱れてしまいます。
そしてこの時の呼吸は浅く乱れています。
副交感神経が優位の時はリラックス状態となります。
筋肉の緊張が緩むため血管も拡張し、血流やリンパ液が循環しやすくなります。
よって、筋肉の間に溜まった疲労物質や新陳代謝によって生まれた
老廃物の排出がスムーズに行われるようになります。
大量の酸素を必要としないので、呼吸も穏やかなものになります。
そして、整体・マッサージ、ヨガ・ストレッチにも呼吸を活用しています。
息を吐く時に副交感神経は優位になり筋肉が緩むので、通常、
息を吐き出すタイミングで圧を加えていきます。
例えばヨガでならば息を吐き出す時に捻りを深める=アーサナ(ポーズ)を
深めていくのが基本です。
この呼吸のタイミングに慣れてくると、マッサージを受けている際でも
自分で呼吸をコントロールできて、構えて固くなっている筋肉を緩めたり、
圧を深部まで届けたりとよりよい効果を得られることができるでしょう。
鼻呼吸が大切
呼吸をする時の注意点ですが、口で呼吸をするのではなく、鼻呼吸を心がけましょう。
これは常時、日常生活でも同様です。
鼻呼吸は吸気を加湿して除菌するシステムがあります。
アレルギーやウィルス感染、風邪の予防になります。
口呼吸の場合、菌が口腔内はもちろん直接体内に侵入してしまいます。
この機会に自身の呼吸を見直してみませんか?